投与シミュレーターと用量調節
投与シミュレーター
ただ今準備中です。
投与時の確認事項
用法及び用量
通常、成人にはマバカムテンとして2.5mgを1日1回経口投与から開始し、患者の状態に応じて適宜増減する。ただし、最大投与量は1回15mgとする。
用法及び用量に関連する注意
投与開始前に心エコー検査によりLVEFを評価し、LVEFが55%未満の患者には投与を開始しないでください。
開始用量は1日1回2.5mgとし、投与量調節時は下表を参考に1段階ずつ増量又は減量を行ってください。ただし、最小投与量は1日1回1mg、最大投与量は1日1回15mgとしてください。
重要な基本的注意
本剤はLVEFを低下させ、収縮機能障害により心不全を引き起こすおそれがあります。本剤投与中は、定期的に心エコー検査を行い、患者の状態〔バルサルバ負荷後のLVOT(バルサルバLVOT)圧較差及びLVEF〕をモニタリングする必要があります。
投与開始期の用量調節
投与開始前、投与開始4週間後に心エコー検査を行い、下図に従って用量調節を行ってください。
治療継続期(投与開始12週間以降)の用量調節
投与開始12週間以降は少なくとも12週間ごとに心エコー検査を行い、下図に従って用量調節を行ってください。増量は12週間以上の間隔で行ってください。
休薬、再開、中止の処置
本剤投与中にLVEFが50%未満になった場合、下図に従って休薬、再開、中止の処置を行ってください。
1mg投与中に休薬した場合は1mgで投与を再開してください。投与再開から4週間後及び12週間後にLVEFを確認してください。
1mg投与中に休薬し、1mgでの投与再開から4週間後にLVEFが50%未満になった場合は投与を中止してください。
本剤を最大耐用量で6ヵ月間投与しても、治療反応が得られない場合には、本剤の投与継続の可否を検討してください。
その他に用量調節が必要な場合
本剤投与中に強い若しくは中程度のCYP2C19阻害剤、又は中程度若しくは弱いCYP3A4阻害剤の投与を開始又は増量する場合の用量調節
用量を1段階減量(1mgを投与中の場合は休薬)し、4週間後にLVEFを確認してください。
本剤投与中に強い若しくは中程度のCYP2C19誘導剤、又は強い、中程度若しくは弱いCYP3A4誘導剤の投与を中止又は減量する場合の用量調節
用量を1段階減量(1mgを投与中の場合は休薬)し、4週間後にLVEFを確認してください。
飲み忘れた場合の処置
飲み忘れた場合は可能な限り速やかに服用し、翌日の通常の服用時間に次回分を服用してください。同じ日に2回分を服用しないよう指導してください。